予告

卒研のプログラムが終わったらvbのソース晒します。誰が使えるの?って疑問は気にしない。 卒研の成果としてできたものは公開すべきだと思うのよ。ただそれだけなんだけどさ。

先日ubuntu10.04のカーネルアップデートがあった

そのせいか、nvidiaのドライバを再インストールしたw 手順は以前やったとおりでよかったからいいけど、nvidiaのグラフィックドライバーってカーネルにくっつけてる感じなんでしょうか。勝手にカーネルには依存しないと思ってたのでびっくりしただけ。

gtx560をubuntu10.04

で使えたので、というかドライバのインストールができたので、報告がてら記事でも。まずはドライバをnvidiaのサイトよりダウンロード。 ホームフォルダにダウンロードしたとすると、ダウンロードしたファイルに実行権限を付加してやる必要がある。 sudo chmo…

Firestarterの設定

ubuntuでは定番のファイアウォール設定ソフトです。ufwですと入ってくるものしかできませんから、firestarterを重宝するんです。 ポリシーのタブでいろいろファイアウォールの許可拒否を設定します。 受信側トラフィックのポリシー 何も設定しません。デフォ…

linuxでipアドレスを検索してみる

ipアドレスひろばと同じ事をしようという話。 whoisを使うと実現可能。ていうかipアドレスひろばもwhoisの結果を表示しているだけのハズ。 ターミナルで $whois [ipアドレス] とすればよい。ipアドレスは調べたいipアドレス。 もはや既出とかいうレベルを通…

vbでマルチスレッドしてみる

また既出ネタでしかもlinuxすら関係ないですがwツールボックスからBackgroundWorkerをフォームに追加すると使用準備は終了。ほんとうに簡単ですね。 別スレッドを開始するには、BackgroundWorker.RunWorkerAsync()と記述すればよく、注意する点は呼び出すス…

vimでtwitterしてやったー

既出感ありまくりですがtwitvimでやりました。 vim.orgでtwitvimを探して、最新版のvbaをホームフォルダにダウンロードする。コマンドラインで、 $ vim -c 'so %' twitvim-0.7.0.vba を実行。初回起動時にURLが表示さえれPINの入力を求められるため、URLをコ…

suを使えないと不便

ということでubuntuでもsuが使えるようにしてみる。 まずsuが使えない原因は/etc/shadowを見ればわかるらしい。 $ sudo vi /etc/shadow 一番下のユーザーのところにはパスワードらしき文字列が入っている部分が!になっていることがわかると思う。 rootのパ…

wep解析してやった

もちろん自分の家のやつですよ。つーか、自宅だと家のやつしか飛んでないし。駅だといろいろ飛んでるんですけどね。 aircrack-ngインストールしてテキトーに参考になるサイトを見て、コマンド一発で出来ました。 五分前後で解析完了してしまいました。wepじ…

めんどくさがり発動

発動しちゃいました。たぶん乗り換えしないです。何だかんだ言ってubuntuが使いやすいのは事実ですから。 ですが、linuxを今後も使うかどうかは微妙になってきました。iphoneを使い始めて、apple製品のデザインの良さに惹かれてしまい、ノートパソコンを買う…

近況 ネタがない。。。 fedoraが後数日でリリースされますが、ダウンロードしかしないかなぁ。 私が今使っているのはubuntu 10.04ですが、最新のubuntuはGnomeでないのでどうしようかなと悩んだりしています。もちろんデフォルトでの話ですよ。 私の中にubun…

pc98シリーズを引退させるためにvbでプログラミング

研究室のpc98シリーズで制御しているシステムを現代のノートパソコンで可能にするためにDACを使ってなんとかします。 vb用に用意されている関数を使えば簡単に移行できそうなので、一ヶ月以内に完全移行できるようにしたいと考えています。 設定項目をフォー…

windowsのコマンドプロンプトでvimを使う

まぁ既出感ありまくりのネタですが、windows7 home 64bit版でやりました。 「コントロールパネル」→「システム」→「システムの詳細設定」→「環境変数」をクリックして、 「ユーザー環境変数」に「PATH」を追加し、値はvimのあるファルダまでのフルパスを指定…

ターミナルでgoogle検索

Big Sky ::google command で紹介されているので試したよっていう話です。結果として出来ました。よかった。 注意としてはシェルスクリプトなので実行権限を与えないと動かないよぐらいですか。 ubuntuでなら $sudo chmod +x /PATH/FILENAME でできます。 使…

vimでc

前回紹介したvimでpythonプログラミングですが、今回はc言語でやってみたいと思います。しかし今回は端末に戻らず、すべての作業をvimでやってみます。 #include int main(void){ printf("Hello c world and ubuntu!"); return 0; } ↑これがソースです。簡単…

ubuntuでpythonをやってみた

pythonはよく知られているプログラミング言語ですね。今回はubuntuの端末とvimだけでソースファイルを編集し、実行してみました。 #cording:utf-8 print 'Hello python World and ubuntu!' ソースファイルは上に示した物です。表示する文字は自分の好きにし…

雑記

vimの勉強に、入門viという本を使っています。 分かりやすいし、例も豊富でこれ一冊あれば十分なくらいだと思えます。viのクイックリファレンスとかもあるけど、入門viにもクイックリファレンスあるし、それで十分。 そういえば以前に、vimの設定ファイルは…

vimperator使ってみた

前回の記事の追記みたいな感じですが、今回は私の使っている設定ファイルとよく使うコマンドについて書こうかと思います。 まずは設定ファイル↓ "+----------------------------------------------------------------------------------------+ " 基本設定 "…

firefoxをvimぽくするvimperatorを使ってみた vimperatorでググって導入してみました。 :mkvimperatorrc で設定ファイルを製作できます。 ノーマル状態だと微妙に操作しにくいので、設定ファイルで変更してやる。 Firefoxをキーボード操作できるプラグイン「…

gvimで動画再生

やってやるですよ。 まずは再生する動画をjpegに変換。連番ファイルとして出力しないと後がめんどい。 $ mplayer /home/user/ika/ika.mp4 -vo jpeg mplayerをインストールするとできます。で、次は出力したファイルを~/ika/に移動。 コマンドでは $ cp ~/*.j…

virtualbox

でsuseを動作させていますが、今日思いつきで動画ちゃんと再生できるか? と気になり、やってみました。 以前やったときは実機だったんですが、うまく再生できず常用を断念した次第。で、結果から言いますと出来ました。 今ふつーに再生してくれてます。多分…

mozc+dicが最新版になってるみたいです

タイトル通りの内容ですが、 憩いの場さんが提供しているmozc+dicが恐らく最新版になっています。まぁ、リポジトリ登録しているならすぐにアップデートされると思うのですが。 linux版のgoogle日本語入力もついにベータ版から正式版になったようですし、今後…

最近見つかったという高速化コードについて

ubuntuで実行してみたものの、うまくいきませんでした。何か手順がまずかったのか、よくわかりませんが、憩いの場さんとかで紹介されています。 http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1290611675 ここで簡単に紹介されていますが、ubuntuでは方法が違う…

PICアセンブラで7セグダイナミック制御

7セグを五桁も使用したプログラムソースです。晒します。注意:700行超えてます。 ;_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ;--PROPGRAM NAME:TIMER ;--DATE:2010.10.25 ;--NAME:RAIDEN ;--STATUS:実験中 ;--PURPUSE:ミニッツボート用 ; ;_/_/_/_/_/_/_/_/_…

vim勉強中

入門viを買ってきたので、勉強します。宣言通り。ええとりあえず設定ファイルをいつぞやのエントリで書いたとおりのものにしました。やっぱりデフォルトよりはこの設定ファイルのほうが使いやすいです。シンタックスハイライトがな!!!!111プログラマ…

えっと

gnomeのfedoraはubuntuに非常に似ているし、とか悩みつつ、現在suseに移行する予定でいます。fedoraさんより情報の少ない気がするsuseさんに移行するのですが、何かしらこんなこと出来たぜっていう場合は報告させていただきます。 といっても誰かがすでにや…

Fedoraに移行

ええ、すぐに変えちゃいましたよ。ごめんなさい。 suseとfedoraで迷っていたのですが、先にsuseを試して、次にfedoraって言う感じだったわけですが、どっちもいいOSですよ。別にubuntuが悪いOSってわけではなく、自分が遊ぶためにどんなOSがいいかって言うだ…

イーサネットコンバータ買いました

今日買ってきました安いやつ。早速suseをネットにつないでvlc入れたり、compiz入れたり、nvidiaのドライバ入れたりしましたよ。 まだ自分なりのカスタムを済ませていないのですが、それが終わり次第ssを貼りますね。イーサネットコンバータは無線LANと比べる…

OpenSUSEに乗り換えました

当初はubuntuでこれからもやって行くだろうなーと思っていたのですが、とあるブログの方がSUSEに変えたよとか報告しているのを見てしまい、乗り換え。 正直無線LANが使えなかったため挫折しかけましたがイーサネットコンバータを購入すればいいじゃんと妖精…

リポジトリ追加

今更ながら憩いの場さんのリポジトリを追加しました。以下、方法を。つっても多分初心者でも解るとは思いますが、備忘録的に。とりあえずこちらにアクセス で、リンク先にアクセスします。 「ppa:ikoinoba/ppa」をソフトウェアソースに追加しろって書いてあ…