ログインシェルをzshにする

vi(vim)で以下のファイルを編集する。 sudo vi /etc/shells 最下行に /opt/local/bin/zsh を追加する。 さらに以下のコマンドを実行する。 $ chsh -s /opt/local/bin/zsh システム環境設定の「ユーザとグループ」を開き、ロック解除して、シェルを変更したい…

zshのインストール

macportsからインストールする。 port install zsh

macportsの更新とか

インストールされたパッケージの一覧 port installed macports自身のアップデート $ port selfupdate アップデート確認 port outdated アップデート $ port upgrade outdated 更新シェルスクリプトはこんな感じ。chmodで実行権限を与えないと動きません。 #!…

macportsのインストール

https://www.macports.org/install.php osのバージョンを選択してダウンロードしてインストール。

XcodeのCommand Line Toolsインストール

xcode select --install でインストールするか、メニュー>Xcode>Open Developer Tool>More Developer Tools Downloads for Apple Developerページが開くのでそこのリストから「Command Line Tools(OS X 10.x) for Xcode」をダウンロードしてインストール(xは…

Xcodeのインストール

AppStoreでxcodeをインストールする。

zshrc

zshrcは以下の感じ。 #alias vi='env LANG=ja_JP.UTF-8 /Applications/MacVim.app/Contents/MacOS/Vim -g "$@"' alias gvim='env_LANG=ja_JP.UTF-8 /Applications/MacVim.app/Contents/MacOS/Vim -g "$@"' alias ls='ls -GF' alias vim='/usr/local/bin/vim'…

ESET CYBER SECURITY PRO導入しました

mac用パーソナルファイアウォールがあったので導入。 Neobundleがきちんと動きました。やっぱりファイヤーウォールのせいでした。 最近は組込みソフトウェア開発をしなくなったせいでvim使う機会があまりありません

os x 10.9にアップデートした 随分前ですけど。 vimの整備をしていたんですが、うまく+luaでビルドできません。 そこでkaoriYa版のgvimをメインで使うことに。こちらは+luaでビルドされてます。 しかしNeoBundleUpdateしても失敗します。うーん。 ファイヤー…

macbook airで+luaなvimコンパイルできたよー ということで少し苦戦したので、記事にしておく。まずはluaをインストールする。公式サイトからダウンロード 今回ダウンロードしたluaのバージョンは5.2.2だった。 tar-xzvf lua-5.2.2.tar.gz cd lua-5.2.2 make…

MacBookAirでvimコンパイルできたよー

まぁ別に簡単なことなんですけど、あまり記事で見かけないし、vim-jpでも記事にされていないので記事を書いて見ることにしました。 基本はlinuxでのビルド方法と変わりませんが。 まずはhgを使えるように mercurial をインストールします。 ダウンロードして…

osxでIPフィルター型ファイアウォール

を構築するためには、ipfwを使えばいいみたいですね。 私はicefloorというguiで設定できるアプリでファイアウォールを構築しました。 インバウンドとアウトバウンドの両方とも設定できるのでいいですね。 まぁ、アウトバウンドの設定をミスってネットに繋が…

osxのvimプラグイン管理するのにneobundle使い始めた

MacVimとターミナルのvimとでプラグインを共有してなかった。主にMacVimを使ってるし、MacVimだけ整備しとけばいいやと思っていたんですが、ターミナルのvimでうっかりVimShell呼び出したりして、ああ、そうだったわ、となったから共有できるようにした。 mk…

macのターミナル(bash,zsh)で文字化け発生

c言語の勉強中に、文字を表示するプログラムを書いてたんですが、char型は数値だからアスキーコード表示できるんじゃね? と思ったのが発端。 実行したコードは下。 #include <stdio.h> int main(void){ char str=0; int i=0,n=0; for(i=0; i<13; i++){ for(n=0; n<10</stdio.h>…

kaoriya版MacVimを導入した

導入自体はすぐにしていたんですが、うまいことターミナル(zsh)で起動できなかったので。 答えは簡単でした。 mac特有の問題としてヘルプに書かれていたオプションを付けずに起動していたからうまくできていなかったようです。 .zshrcに以下のように書いてホ…

macbook air買った

11インチです。 持ち運びに便利なノーパソ探してて、前から買おうかなと思っていた、macbook air11インチを買いました。このブログがMacVimとの戦い記すブログへと変貌するのであった。とかはない方向で行きたいですねw 今後もメインはubuntuの予定なので、…

ubuntu 12.04でemerald使えた

今回試した環境はubuntu 12.04 gnome3 fallbackモードです。 今回参考にしたのは以下。 http://ameblo.jp/newcomer-t/entry-11236483466.html基本は参考ページ通りの手順で問題なし。ccsmは先に入れておく。fusion-iconも入れておく。 ubuntuだとmakeあたり…

vimrcをgitで管理することにした

複数マシン、複数osでvimを使っているといちいちvimrcを移動するのにusbメモリ使うとか面倒と思ってきたのでgitで管理することにした。ネット繋がってないとダメだけど、その辺はどうにでもなるでしょ。githubの登録を済ませたら、 git config --global user…

unix系でvimを更新する

(12/07/08 追記)成功したので更新しましたunix系というか私はlinuxを使っていますので、そっちのほうがメインの記事です。 vim熱が冷めつつあるからこういう記事で熱を取り戻そうとしているのですよ。 まずはncursesをインストールします。 sudo apt-get ins…

フィボナッチ数列を計算するvim script書いた

また数学関係のスクリプトです。 以前vbでフィボナッチ数列を計算するプログラムを授業の課題として書きました。割と簡単だったのをよく覚えています。そこでまた悪魔がささやきました「vim scriptでもできるさ」 書いてみました。 function! s:fibonacci() …

ubuntu12.04にgrub-customizer導入

ソフトウェアセンターにはないので、本家よりリポジトリを追加する。 ソフトウェアセンターの編集>ソフトウェアソースをクリックして、他のソフトウェア>追加をクリックする。 ppa:danielrichter2007/grub-customizer APTラインに上記をコピペしてから、タ…

ubuntu12.04にアップグレード

もう二年も経ったのかと思いながらunityを使わないでgnome shellを使用しています。 gnome shellはデフォルトでは入らないので、 # apt-get install gnome-shell でインストールしました。インストール完了したら、ログアウトして、セッションをgnomeに変更…

vim scriptでボットのようなものを書いた

まぁ、簡易的ではあるのですが、以下ソース function! s:bot() let cnt = 1 while cnt let word = input("The word?:") if word == "like" echo "Me too." elseif word == "end" echo "Bye!" let cnt = 0 else echo "I don't know." endif endwhile endfunct…

ubuntuでファイアウォール設定

以前はfirestarterを紹介しましたが、今回はubuntu純正のufwでやりましょう、という話です。 とりあえず、ホームフォルダにfirewall.shを作り、vimで編集する。 vim ~/firewall.sh シェルスクリプトを書く理由は、いちいちOSのグレードアップでクリーンイン…

cで任意の数字のルートの値を計算するプログラムを書いた

ヘッダー追加で計算自体は難しくありませんが、プログラムを書くとなるとどうやって計算しているかわからないという人もいるかと思います。 数学的な知識が必要になります、プログラマをやるならこれくらいの数学的知識は持っていて欲しいですね。 任意の数…

任意の数値のルートの値を計算するプラグインを書いた

cでも書けるんだ、vim scriptでも簡単さ、と思い書いた。 function! s:sqrt() let numbers = input("The number?:") let u0 = numbers let cnt = 0 while cnt < 10 let u0 = (u0 + numbers / u0) let u0 = 0.5 * u0 let cnt = cnt + 1 endwhile echo u0 endf…

卒研の成果物

を以前公開するよと予告したので、今日思い立って公開します。ソースコードだけ。 700行程度、タートル工業社製のUSB AD/DAコンバータをVBを使って制御する参考例です。

ubuntu10.04でfirefox9.0.1を使えるようにした

やり方自体は公式サイトでもあったような気がしますが。 まずは最新版firefoxをダウンロードして、ファイルを解凍します。出てきたフォルダの名前はわかりやすくバージョン名でしちゃいましょう。 ターミナルを起動して gksu を実行します。すると「実行:」…

windowsでgitを使えるようにした

msysgitを導入すれば基本的にはおk 導入方法については、フルインストール版をダウンロードして、インストールすればいい。 gitに関することは省略する。詳しくないので。msysgitを導入するとmingwが導入されるため、vimprocのコンパイル作業ができちゃう。…

使ってるVimのプラグイン

紹介とかをしようかと。あと最新版がgitにあるのでgitのURLを載せておくと後で私が便利なんです。近いうちにバージョン管理のプラグインも導入するつもり。 gitに関してはubuntuユーザーならソフトウェアセンターからでも探して入れてください。 git clone U…